手ぬぐい紹介

実用的?

今日の手ぬぐいは、「手ぬぐいのかぶり方」柄です。 職場の人が、手ぬぐいを集めている私に浅草のお土産で買って来てくれたものです。 どこのだろう? 浅草で、手ぬぐいや半襟や足袋などたくさんあった店、としかわかりません。 祭用品店かな? 「けんか」とかどうなってるのかわからんのもある。 さあ、これを見て手ぬぐいファッションに挑戦!

コラボもの

ある日、「かまわぬ」の手ぬぐいが置いてある地元雑貨屋で、ふと見つけたちょっとおかしな柄。 かまわぬ×ナンシー関 「おじぎ部長」 (故)ナンシー関さんと言えば、消しゴム版画。 確かに版画と手ぬぐいの柄は相性が良いような気がしますが、 おじぎ部長って!! 拡大するとこんな感じ。 左右対称にお辞儀しているよ。 もう一種類、うさぎさんもありました。(白地に赤) よりナンシーさんっぽいこちらをセレクト。

季節もの:カエル

梅雨らしからぬ天気が続いておりますが (でも今日午前中雨降った) 梅雨と言えばカエルということで、カエル手ぬぐい。 私は手ぬぐいコレクターであると同時に蛙グッズコレクターでもあります。 本物も好きですよ。ぬるっとしたきれいな黄緑がいいですね。 上は友達にもらったもの。 アウトドアショップで買ったそうです。 「DUDE」というサインが入ってますが、どこのものか不明。 真ん中のでかい蛙が好きです。 下…

RAAK取材

以前紹介した、京都の永楽屋の最近できた若者向け手ぬぐいブランド、【RAAK】に行ってきました。 京都に気軽に行けるところに住んでいるわけではないのですが…別の用事のついでです。 これは裏口です。 三条の一本南側、姉小路通り、烏丸御池より少し西に行ったところにあります。 ここの手ぬぐい、サイトで見てとてもかわいくって、 しかも柄がすごく細かくて、これで注染だったらすごいなあと思ってましたが、 違った…

時事ネタ及びプリントと注染

これはいわゆるひとつの愛・地球博グッズです。 最近は、キャラクター商品の一部として手ぬぐいが採用されることが増えてきました。 少量(1枚~)から作れますからね。 手ぬぐいの柄のつけ方には、伝統的な注染とプリント(シルクスクリーンが多い)があることは前にもお話ししましたが、 こういった大量生産されるような手ぬぐいは、プリントであることが多いです。 プリントと注染の違いは、「裏まで染めがしみているか」…