もはや懐かしい写真、初日のトーク。
左はにじゆらの矢地さん、右は星燈社の山本さん。
左に見切れてるまり木綿シャツの姉さんは「てぬログ」のユミさん、
正面の窓に映り込んでるのは私…。
8月4日より開催しました高円寺書林での手ぬぐい展、
9月1日をもって無事終了いたしました。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました!
ここでtenuや私の手ぬぐいを買ってくださった皆様にも御礼申し上げます。
私は2回しか行けませんでしたが、いろんな方から
「行ったよ!楽しかったよ!たくさん買っちゃったよ!」という声を聞き
至極満足でございます。
世の中にはいろんな手ぬぐいがあって、
いろんな形で手ぬぐいが好きな方がいることが
形を伴って分かって、交流できて、楽しい夏でした。
こんなイベントが、ご当地手ぬぐいファンイベントとして
全国各地で開催されたらいいですね!
っつーことは、私はまず静岡県内でやらねば…。
見切れありがとうございます!
あっという間の1ヶ月でしたねー。
手ぬぐい展を通してネットの向こう側にいると思っていた
手ぬぐいファン、手ぬぐいの作り手さんに会えたり
懐かしい人と再会できたり、本当に貴重な体験が出来ましたー。
貴重な場を本当にありがとうございました!
>ユミさん
見切れはわざとじゃないですよ!
まだアップしてない写真がこれくらいしかなく(汗汗)
みんなでわっしょいわっしょい盛り上げる感じがとっても楽しかったです。
これもユミさんのおかげです!ありがとうございました~。