2011年から友人たちとはじめたプロジェクト「SeCue(セキュー)」では、伊豆をテーマにしたフリーペーパーを発行しています。 詳しくはこちら 新聞はこちらからご覧いただけます。 text, editer

キモノエクスペリエンス ブランディング
三島市内で「誰でも着られるかんたんきもの」を製造販売されている「はじめてきもの小梅」さんの新事業で 旅行者やイベント向けに着物をレンタルする「キモノエクスプレス」のwebサイト、リーフレット等を制作しました。 従来のお客様に向けて制作した『小梅読本』は、編集も担当しています。 モデル撮影のカメラマンは行貝チヱさん 着物の着方イラストははとさんにお願いしました。 キモノエクスプレス

ゆめのこジャムパッケージ
三島市の福祉作業所・けるんのオリジナルジャム「ゆめのこジャム」のパッケージリニューアルを担当しました。 季節の野菜やフルーツを使った安心・安全なジャムは、小さなお子さんにもぴったりなので、子供の顔をメインビジュアルに。 味は蓋にイラストで。 利用者さんが作業しやすいように、1枚のシールで、瓶の形に合わせて貼ればずれないようになっています。

わさびっこブランディング
伊豆市の福祉作業所、プラムさんが作られている、わさび染めタオルのブランディング (ネーミング、ロゴ制作、パッケージデザイン)を担当しました。 ひと目でわさびとの関係が分かる名前&パッケージ(山葵田の写真)にし、 パッケージングなどを行う利用者さんの作業しやすさも考慮しました。 ロゴのわさびのイラストは、伊豆市出身の切り絵作家・水口千令さんの切り絵作品をモチーフにしています。

エシカファーム&ドリームケアふぃるwebサイト
静岡県東部で障がいのある方・障がい児のための様々なサポートを行っているエシカファーム&ドリームケアふぃるさんのwebサイトリニューアルを担当しました。 これまでバラバラのサイトに掲載されていたアート活動やカフェなど、様々な特徴的な活動をひとつにまとめ、利用者さんのイラストなどを使い、親しみやすく見ていて楽しいデザインを心がけました。 エシカファーム&ドリームケアふぃるwebサイト

乗光寺様(石川県珠洲市)webサイト
奥能登・石川県珠洲市にある真宗大谷派の寺院・乗光寺様のwebサイトを制作しました。 「泊まれるお寺」として、個人の宿泊や合宿などを受け入れるとともに、 仏教の心や能登の自然と深く関連した、楽しい体験講座やイベントも行っているユニークなお寺です。 サイトはレスポンシブデザインで、wordpressの無料テンプレート「Zerif Lite」をカスタマイズしています。 この方法ですと、比較的安価でレスポ…

MISAIMA BOOK FES.チラシ
三島市内で開催された、「みしまブックフェス」のチラシのデザインを担当しました。 メイン会場である楽寿園の人気者、「アルパカ」のイラストも描きました。 当日は3カ所の会場を回るスタンプラリーも実施されたのですが、そのスタンプも手作りしました。 チラシのアルパカちゃんに押すと可愛く変身する仕掛けです。

三島の文化応援プロジェクト
私の住んでいる静岡県三島市周辺の文化活動を紹介する「三島の文化応援プロジェクト」のwebサイトを、ブログカスタマイズで行いました。 企画・ディレクション・デザイン、そして執筆もメンバーの一人として行っています。 ロゴデザインも行いました。 Facebookページもあるので、よかったら見てみてください!