11/7(土)に東京で開催された、「手ぬぐいマーケット(てぬケット)」に出展しました。
このイベントは、手ぬぐいコレクターで、オリジナル手ぬぐいも多数作っている黒猫舎さんが主催してくださった、個人でオリジナル手ぬぐいを作っている人たちが集まった販売会です。
作り手が自ら売る、展示即売会で、手ぬぐいってテーマで行われるのは初めての試み。
手づくりの初めてのイベントだったし、お客さんの入りもどんな感じか予想つかなかったので、私としては売上よりも、手ぬぐい仲間たちに会えることや、買い逃していた個人の作家さんの手ぬぐいを買えること、いつも通販してくださる方々に送料無しでtenuや手ぬぐいをお渡しできることを楽しみに向かいました。
そしたらですよ。
11:00のオープン前からお客さんが開場前に並ばれていて、開始1時間であらかたの手ぬぐいが売れてしまうという事態に…。
手ぬぐい、すごいな!
黒猫舎さんや仲間たちのTwitter宣伝が功を奏したこともあってか、皆さんあらかじめ目星の手ぬぐいをチェック済みで、ひとりひとりの購入数もすごかったです。
会場ではワークショップもありました!
無地染手ぬぐい(これは私が準備)か板染めの手ぬぐい(by染め部)に、
消しゴムはんこ作家のうめちゅ先生のけしはん押し放題で、オリジナル手ぬぐいを作るワークショップや、
染め部のサマンサ先生による首巻きフリンジ教室も。
↑これは教えを受けて私が家で完成させたフリンジ。
先生の作品はもっとキレイ。
そして、手ぬぐいを売りにいったのに、こんなに手ぬぐいを買ってきてしまいました(汗)。
委託ブースってのがあって、そこもすごかったんですよう。。
久しぶりに会う手ぬぐい仲間たちや、
村井染工場の村井さんや、ビンテージ手ぬぐいコレクターの豊田さん、
にじゆら東京店の店長さんなど、業界の方も見えていて、
手ぬぐいを軸にしたいろんな交流ができて、とても楽しかったです。
tenuのブースにお寄りいただいた皆様、ありがとうございました!
黒猫舎の木綿さん、染め部の皆さんもお疲れさまでした!
2回目の開催の時は、できる限りお手伝いしたいと思います。
————–
それから告知です。
11/21(土)に地元三島で開催される、「はんなり和カフェ&バー」というイベントで、手ぬぐい販売させていただきます。(会場はvia701)
同日ですが、東京ビッグサイトで開催の「デザインフェスタvol.42」で黒猫舎&染め部のブース(4階 I-8)でも委託販売します。
地元の方では、雑貨とかも持っていこうと思っています。
まったり遊びに来ていただけたら嬉しいです〜。
