イラストテイスト

ドライブ
写真のフォルダ漁っていたら
まだ紹介していない手ぬぐいを発見!
気音間のドライブです。
友人からの誕生日プレゼント。
気音間って、何気なく型紙2枚以上のデザインにするよね…。
(この場合は切る手間は1回だけど)
淡い色に濃い色を捺染のようにきっちり入れるし。すごい。
生地が特岡で(関西は特岡が多い)柄が現代風なので
全然手ぬぐいらしさがないんだけど、そこがいいかな、って思います。
このデザインをされた方とお仕事する機会があり
(私が直接担当ではなかったのですが)
「これまでの主な仕事」を拝見したら、
これらの手ぬぐいがあって、びっくりしたことがあります。
やっぱり女性でしたよ!

  4 comments for “イラストテイスト

  1. 2008/11/30 at 17:06

    こんにちは♪私も気音間のは好きで結構持っています♪
    手ぬぐい暦の浅い私がこんな事を言うのもおこがましいのですが、
    こちらのデザインは手に持ってないのではっきりとは言えませんが、
    たぶん型紙は1枚だと思います。
    「注ぎ染め」では無く、晒しを「地染め(クレア)」
    したものに、1つの型紙でデザインの全ての部分を抜染し、
    そのまま濃い部分だけ差し色してるんだと思います。
    気音間のデザインにはその手法が多いと聞きました。
    もし差し色された柄部分の周りに、細い白いフチがあるようなら
    間違いなく、地染めです^^

  2. ぬまきえ
    2008/11/30 at 23:59

    >lunatinさん
    おお、ありがとうございます!
    私、抜染って型紙の使い方が
    あんまりよく分かってないんですよね。
    抜染剤を混ぜた糊を上に置くのかな…?
    色を抜いた後に別の色を差すときに
    地色の方ににじまないのは、捺染的な感じでやるからでしょうか?
    (引染・注染的な方法だとネガポジで型紙もう1枚必要ですもんね)
    なんでこんなにきれいな境界線なのか不思議でした。
    教えていただいてありがとうございます!
    「裏まで染まってるから注染と思ったら大間違いだぜ」でございますね。

  3. 2008/12/02 at 00:00

    私も生で見たわけでは無いので、曖昧な返答で申し訳ないのですが、注ぎ染めをする時の様に糊置きをして、抜染剤いれて柄を抜きますね。その後は抜染剤や糊を落とすとかそういう作業は無く、そのまま今度は必要な部分に、差し色を注ぐのだそうです。
    これを「抜き差し」と呼ぶそうです。
    なので一応基本的な「注ぎ染め」では無いにせよ、「注染」の部類には入っているみたいです。
    ちなみにこの手法(地染め)だと、色落ちが少ないという利点があるんだそうですよ。
    でも何度か洗うまで消えない独特な匂いがあって、私はそれがちょっと苦手です。

  4. ぬまきえ
    2008/12/02 at 07:52

    >lunatinさん
    さらに詳しくありがとうございます!
    調べたら、抜染剤と、抜染剤に反応しない染料を混ぜた糊を置く、着色抜染ってのを知りました。(方法としては捺染ですね)
    これかなーと思ったのですが、やっぱり注ぐんですか!
    抜染するところに糊が置かれるんだと思ってました。
    染めてるところ、見てみたいですね~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。