手ぬぐいのススメ

星華集 人魚姫

  8月31日で、2ヶ月続いたまま・めぞんさんでの「夏の手ぬぐい旅物語」も終了しました。 トークイベントのゲストの小倉充子さん、鴨川志野さん、にじゆら中尾社長、ヤマナカユキさん、お手伝いいただいたみなさま、イベントやお店に来てくださったみなさま、出展いただいたみなさま、まま・めぞんのにしやまさん、ありがとうございました! イベントの時の様子は、今度のtenu vol.5で書く予定です。 …

しんぶん赤旗に掲載されました

クリックすると拡大します。   「手ぬぐいを暮らしに」というテーマで取材をしていただき、2014年8月15日(金)のしんぶん赤旗に掲載されました。 ここで紹介している使い方は、Twitterなどで交流のある手ぬぐいクラスタさんたちが普段使われている様子を見させてもらって、取り入れているものばかりです。 この場を借りて御礼いたします。 もう夏も後半戦ですが、ぜひ生活に手ぬぐいを! &nbs…

スクリーンショット 2014-07-21 22

夏の手ぬぐい旅物語、好評開催中♪(大阪府枚方市まま・めぞん)

7月〜8月の土日に開催中の、「夏の手ぬぐい旅物語」展。 まま・めぞんさんが、会場の様子をブログにまとめてくださってます。 (写真はブログから拝借しました) 「手ぬぐいファンの桃源郷」というキャッチコピー?をつけてみましたが、 最近は、桃源郷というより魔境とも言われていて、 気軽な気持ちで足を踏み入れると、手ぬぐいの海だか沼だかに沈み込んで、 気がつくと諭吉が何枚かいなくなっているそうです。 いやー…

色、いろいろ ブロック手ぬぐい

  「手ぬぐい好きが高じてオリジナル手ぬぐいを作ってしまいました」仲間の、 黒猫舎、木綿さんのBLOCK手ぬぐいです。 色の名前は「紅梅」。 他に青系の「瑠璃」があります。 デザインフェスタに「黒猫舎」さんの名前で一緒に出させてもらった時のユニフォームには、「瑠璃」を使わせてもらいました。 これ。最近暑いので、お風呂上がりに着てます。 ↓ 木綿さん、てぬクリ工房で「抹茶チョコ」「グレーピ…

ガーリー&妖怪、北村紗希さん

  本日(7月5日)から、枚方のまま・めぞんさんで、「夏の手ぬぐい旅物語2014」が始まります。 出品作家の一人でもある、金沢在住の型染作家・北村紗希さんの手ぬぐいです。 右から、切子、レトログラス、加賀八幡起上がり、です。 北村さんの作品は、ゴールデンウィークに金沢に旅行に行った時に、 偶然展示会をしているのを発見して、とても素敵なのでその場でスカウトしました。 丁寧な手捺染ならではの…