お茶とみかん、桜をミルフィーユみたいにしたデザインの手ぬぐいを作りました。 久しぶりのご当地(静岡)手ぬぐいですね。 静岡=お茶とみかんは全国共通イメージでしょうか? 伊豆は桜が有名で、和菓子に使う桜葉の塩漬けは、ほぼ100%伊豆産なんですよ。 この手ぬぐいは、静岡県藤枝市の老舗のお茶屋さん「松田商店」(真茶園)の新商品「かのちゃ」のパッケージのために作られたものなのです。 静岡緑茶と静岡産のドラ…
遠州綿紬、一反無駄なく使い尽くし
こんにちは、小幅木綿広め隊(こういうのをカタカナでかっこよく言うとなんですか?)です。 あ、小幅というのは、広幅に対して狭い幅の生地のことで、大体34〜40cmくらい、 手ぬぐいとか浴衣とか木綿の着物とかに使われています。 というか、昔の日本の布の幅です。 浜松のぬくもり工房の遠州綿紬を使い始めて幾年月。 最近縁あってぬくもり工房さんに伺い、お話することができたことを記念して、 私の小幅の綿の織物…
【手ぬぐい事業部、ブランド化】tenue d’IZU立ち上げのお知らせ
どうもどうも、4月も後半、手ぬぐいの季節がきますよ! このたび、かねてより私の頭の中だけで考えていた、手ぬぐいを中心とした布関係のグッズ作りやワークショップ、活用法の提案などに名前をつけることにしました。 tenue d’IZU(テヌディズ)と言います。 tenue は、フランス語で布の意味を持つので、「tenue d’IZU」で「伊豆の布」的な感じです。たぶんね! 前にア…